みなさん、こんにちは!
協会代表の清水 知佳です。
3月に入り、春の足音も少しずつ近づいて参りましたね!
みなさんは、いかがお過ごしでしょうか☆
私が担当させて頂いた前回のメルマガが年明けすぐ1/12配信分でした。
(奄美大島~冬至の出雲の旅の模様を写真と共に綴っております♪
→https://aromabodyworker.com/archives/4648)
あれからまだたった2カ月弱なのに、
もうすでに、半年以上経ったような氣がしております(笑)
そして、『思いの実現化』もめちゃくちゃ早い!!
体感で実感できるくらいに、
時代の流れも、時間の流れも、思いの実現化も、
確実に加速していっていることを実感する日々です。
前回のメルマガの中で、
『私たちのこの「心」が目の前の世界に「投影」されている』
というお話をさせて頂きました。
それを踏まえると、
『思いの実現化』=『心の投影』である、とも言えます。
そう、
私たちの目の前にひろがる世界は、私たち自身の心の投影なのです。
そのことが、
先週訪れた奈良県天川村にある「天河大弁財天社(天河神社)」
での滞在期間に、改めて、肚落ちしました。
天河神社には、
2023年5月に開催させて頂いた「天河リトリート」以来の再訪。
このリトリート後に、私自身たくさんの変容が起こっていき、
本来の自分自身へと回帰していく流れへと運ばれていったので、
(もちろん、より生きやすい、喜びの方へと)
ずっと、御礼参りに行きたいと思っておりました。
2025年の年が明け、ようやくそのタイミングがやってきて、
2月末に、副代表の佐々木恭子講師や仲間の皆さんと共に、
それぞれ、東京、山梨、岐阜から集結し、
雪の残る静かな天川村を目指して参りました。



天河神社では、365日、
毎朝欠かすことなく朝拝(朝のご祈祷)が行われており、
一般の方も参拝することができます。
今回の旅でも、朝拝に参列させて頂いたのですが、
その際に、奥に御神鏡(かがみ)が祀られているのが見えて、
………
『私たちが見ている世界は、
私たち自身(心)をそのまま写し出したものなんだよ』
………
と言う厳然たる事実を、
シンプルにストレートに伝えてくれているのだ、
と、ストーンっと、肚落ちしたのです。
もちろん、一般的には御神境の意味は諸説ありますが、
今でもコンビニよりも数が多い日本の神社は、
古の昔から、ずっとずっと、
そのことを私たちに伝え続けてくれているのでは?
と、肚の底から実感したのです。

『私たちが見ている世界は、
私たち自身(心)をそのまま写し出したもの』
なのであれば、
目の前の世界は『結果』であり、
その世界をつくりだした『原因』は、私たち自身の心である。
ということでもあります。
「かがみ」に写し出された世界は『結果』、
その「かがみ」の前には『原因』となる私たちの心が在る。

そして、その心にある思いはすべて、
【わたしとは?】という問いへの答えに集約されます。
もし、目の前の世界が、
恐れや不安、足りないという欠乏だらけに見えているのだとしたら、
それは、私たち自身の心が、
「私は安全じゃない、今のままじゃダメだ、もっと頑張って努力しないと」
という『不完全なわたし』を、答えとして採用している、ということです。
そしてこの『不完全なわたし』は、
自我(エゴ)が大好物な自己認識(セルフイメージ)。
私たちの心を『不完全なわたし』というセルフイメージで満たすことで、
もっともっと獲得して、
もっともっと成長して、
もっともっと自分を磨いて、
もっともっと愛を求めて、
もっともっと・・・
と、いつまでたっても決して満たされない、
もっともっとと求め続ける終わりのないゲームに
私たちの心を没頭させることが自我(エゴ)の目的なのです。
『不完全なわたし』というセルフイメージを採用し続けている限り、
例え何を手に入れても、それは一瞬の快楽でしかなく、
行きつく先、ゴールもやっぱり『不完全なわたし』以外ありません。
そう、この世界で私たちが抱えるあらゆるすべての問題は、
【わたしとは?】という問いに対するの答え、
アイデンティティ(セルフイメージ)の問題に行き着きます。
そのまま、
心を自我(エゴ)に使われ続け「我」を通していくのか?
それとも、
私たちの本当の真実に心を開き「我」を手放していくのか?
それによって、見える世界はまったく変わっていきます。
そして、その鍵は「アイデンティティ(セルフイメージ)」。
自分自身を「自我」と捉えるのか?
それとも、
自分自身を「自我」を超えた存在と捉えるのか?
(=これまで信じてきた「自分」を超えた存在)
にかかっています。
では、
「自我」を超えた存在とは、いったい何でしょうか?
それは、
「かがみ」という言葉から「が(我)」が抜け落ちたら
自然とあらわれ出てくるもの。
そう、
私たちの本当の真実のアイデンティティは、
・・・「かみ」そのもの。
突拍子もないことのように感じますか?
(中二病みたい?笑)
でも、今でも全国に8万社以上ある神社に足を運べは、
このことをずっとずっと、
私たちに伝え続けてくれているのを、きっと実感されるはずだし、
本来、私たち日本人は、
神話をルーツとした自己認識(アイデンティティ)を
ずっとずっと、大切にしてきたはずなのです。
でも、たったこの数十年の間に、
自分自身の存在のルーツ=根っこ(ルート)を根こそぎ絶たれてしまい、
根無し草のようになってしまいました。
その結果、
根っこが張られていない植物は、
ちょっとした雨風ですぐに倒れてしまうように、
存在のルーツを見失ってしまった私たちの心も身体も、
ちょっとしたことでポッキリ折れやすくなってしまいました。
でも、希望の光はあります。
今回の奈良の旅でも、神社を訪れる若い人たちがとても目立ちました。
きっと本能的に、自分自身の本当のルーツを求めて、
神社や日本の歴史を感じる場所に足を運んでいる若者が増えているのでは?
と、心から感じました。

私たち自身も、そろそろ、
自我(エゴ)を教師としていた学校を卒業して、
自我を超えた存在=スピリットを教師とした、
本当の自分自身を思い出していく♪まったく新しい学校に
進む時期に来ているのではないでしょうか☆
そして、
すでにその大きなムーブメントが、至るところで起こっていっているのを
肌感覚として実感されている方も、
このメルマガを読まれている方の中には、きっと多いのではないでしょうか☆
私たちも、そのムーブメントをつくって参ります♪
もちろん『ふれあう喜び』を通して(*^^*)
そのスタートは、まずは、ご自身の心と体をホッとくつろがせて、
外側ではなく、内側へ、氣付きの光を向けることから♪
1年以上振りに、ボディワークの個人セッション、
ご新規さまのお受入れを若干名募集致します。
(3月受付分まで)
もちろん、リピーターさまも大歓迎です♪
◆メニューの詳細はコチラから
→https://ameblo.jp/salon-yui/entry-11239989010.html?frm=theme
◆ご予約はコチラから
→https://ws.formzu.net/fgen/S16717076/
世界にたったひとりのあなたと、
『ふれあう喜び』を分かち合える日を、心から楽しみにしております^^☆

今回のお話は以上となります!
何か少しでも、親愛なるみなさんが、
自分らしく、心地よく♪
日々を過ごされていくための一助となっていたらも幸いです(*^^*)
それでは、引き続き、心豊かな日々をお過ごしくださいね♪
今回の担当は、
協会代表 清水 知佳でした!